下井草の歯科医院、山口歯科の診療内容
医院名・アクセス
下井草 鷺ノ宮 井荻 歯科
医療法人社団愛翔会 山口歯科
〒167-0022
東京都杉並区下井草2-40-10 2F
下井草駅南口目の前
TEL:03-6913-6061
FAX:03-6913-6977
顧問弁護士・社労士
顧問弁護士:弁護士
小畑 真
(弁護士法人小畑法律事務所)
顧問社労士:特定社労士
峯岸 陽子
(フェニックス社労士事務所)
歯の痛みの対処法
歯が急に痛み出した!
そんな時にどうするか。
歯医者に行くのが一番ですが、
夜中に痛み出したり、仕事中だったり、
すぐ歯科に行けない事もあると思います。
そんな時の対処法を今回は紹介します。
まず試すことは次の4つ
○痛い所を冷やす
○むし歯の場合、あいた穴の食べ残しを取り除く
○ツボを刺激する
○市販の鎮痛剤を服用する
逆にしてはいけないのは次の3つです。
×体を温める
×穴のあいた部分に薬を詰める
×飲酒や喫煙
ではそれぞれ詳しく見ていきましょう。
○痛い所を冷やす
冷やすことで腫れが治まり、痛みが緩和されることがあります。
冷やしたタオルを頬に当てたり、氷を口に含み患部に当てるとよいでしょう。
(次の虫歯の場合で説明しますが、軽度の虫歯の場合は逆効果になる場合があります)
ただし、冷やし過ぎはよくないので、
頬や幹部が冷たくなったらタオルや氷を取り除き、
しばらくしてからまた当てるようにしましょう。
○むし歯の場合、あいた穴の食べ残しを取り除く
むし歯で穴が開いている場合など、
食べカスが詰まっているようでしたら、
鏡を見ながら慎重に歯ブラシ等で取り除きます。
「痛い所を冷やす」とこの場合は矛盾しますが、
軽度の虫歯の場合、冷たい水を口に含むと痛みを誘発することがあります。
そのときはさましたお湯(ぬるま湯)で口をそそぎましょう。
もし冷たい水で痛みを感じず、温かいもので痛みを感じるなら
神経の炎症がひどくなり、病状が進んでいる証拠です。
この場合は、穴をきれいにした後、冷たい氷などを口に含むと
痛みが軽くなることもあります。
○ツボを刺激する
親指と人差し指の間の筋肉が盛り上がっている「合谷(ごうこく)」というツボを押しましょう
痛いと感じるくらい強く押したりもんだりすると痛みが和らぐことがあります。
また、頭を心臓より高い場所にあるような姿勢をするといいでしょう。
寝ている時は枕を高くするなどでほんの少しでも和らぐ場合があります。
体を温めたり、飲酒や喫煙は控えましょう。
体が温まると血行が良くなり痛みが強くなる恐れがあります。
○市販の鎮痛剤を服用する
どうしても痛みが引かない場合は薬を飲むという方法もあります。
ただ、痛みが強くなりだしてからだと効き目が悪くなりますので、
痛みがひどくなりそうだと感じたら、早めに飲むのが良いでしょう。
やってはいけないことを詳しく見ると…
×体を温める
→入浴などをすると血行がよくなり、痛みが強くなります。
×穴のあいた部分に薬を詰める
→歯の中に膿がたまっていると、穴をふさぐことで痛みや腫れがひどくなります。
×飲酒や喫煙
→お酒は血行が良くなり痛みが増します。
また、細菌を周囲に広めてしまう可能性もありますので、
痛みを感じたら飲酒・喫煙は避けましょう。
これらの方法で痛みが少し和らいだとしても
できるだけ早急に歯医者に行きましょう!
本当は、痛くなってしまう前に、または痛みの軽いうちに行くのが一番です。
歯科助手W